心と体の変化に耳を傾けて
食と美容・健康の豆知識2025.04.18
4月は進学や就職、引っ越しなど、新しい生活を始める方が多い時期です。
そのため、環境の変化によって日常生活が不規則になりがちではないでしょうか。
また、春は朝晩の寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすいため
体に負担のかかりやすい時期とも言われています。
自律神経を整えるには、食事・睡眠・適度な運動が効果的です。
例えば、食事の時間を少し長めに確保することで、心に余裕が生まれます。
さらに、噛む動作により副交感神経が優位になり、脳がリラックスした状態になるそうです。
よく噛むことを意識して、今日の食事をゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。
担当:加門(上級食育指導士)