冷たいものばかり摂取していると
食とキレイの豆知識2020.07.03
暑い夏はどうしても冷たいものに手が伸びてしまいがちですね。
冷たいものや多量の水分の取り過ぎは消化器官が弱ると言われています。
すると、元気がない・食欲がない・軟便などの不調がみられるだけでなく、
筋力が低下し、体がたるんできます。
なるべく冷たいものや生ものの摂取は避けて、
いも類や大豆類、にんじん、キャベツなどを少しずつ食べて、
消化器官を整え、たるみのない体で夏を気持ちよく過ごしましょう。
担当:吉田(上級食育指導士)
最近のメールマガジン
-
健康レシピ 2022.08.05トマトのさっぱりサラダ
-
食とキレイの豆知識 2022.08.05真夏の太陽に負けないために
-
女将だより 2022.08.05とうもろこし
-
健康レシピ 2022.07.22とうもろこしのかき揚げ
-
食とキレイの豆知識 2022.07.22ナッツ
-
女将だより 2022.07.22土用の丑の日
-
食とキレイの豆知識 2022.07.08ミネラルと水分をしっかり摂ろう
-
女将だより 2022.07.08夏野菜をプラスして
-
健康レシピ 2022.06.17オクラとささみの梅肉和え
-
食とキレイの豆知識 2022.06.17女性にうれしい食材「大豆」