花粉対策

食とキレイの豆知識2019.02.15

今年もやってきました花粉の季節。

身体には外から侵入してきた病原体などの異物に対して抗体を作って防御する免疫機能が備わっています。
この免疫機能が過剰反応し、本来は体に悪影響のない花粉を異物とみなして抗体を作ってしまうのが原因です。

年々花粉に悩む人が増えている理由の一つとしては、
食の欧米化で免疫機能に深く関わる腸内細菌のバランスが崩れやすくなっているためと言われています。

花粉は肌についたり、鼻・喉・目の粘膜から侵入。
皮膚や粘膜の健康は、食事で取り入れる栄養素で決まってきます。

<毎日の食生活の中でできる「花粉対策」の豆知識>
普段食べている「あぶら」の種類とバランスも大事です。
肉類の脂質や、サラダ油に多いn-6系(リノール酸など)の取り過ぎは、
花粉の悩みをはじめとしたアレルギーをひどくする原因になりますので、
脂質を多く含む肉類は適度に抑え、逆にα-リノレン酸を多く含む「亜麻仁油」や
EPA,DHAを含む「魚」を取り入れ、n-3系の比率を上げていきましょう。

担当:吉田(上級食育指導士)