~自律神経の乱れの予防~
2020年5月1日 キレイの豆知識
めまいや動悸・頭痛など原因のはっきりしない症状は、「不定愁訴」と呼ばれ、
自律神経の乱れから来ている可能性があります。
対策には運動と食事が重要です。運動は血行を改善し、自律神経も整えてくれます。
自宅で出来る簡単なエクササイズを習慣的に行いましょう。
また、自律神経と密接に関係する「腸」の働きを整えることもとても重要です。
腸が喜ぶ発酵食品や食物繊維を積極的に摂りましょう。
特に「まごわやさしい(まめ・ごま・わかめ・野菜・魚・椎茸・芋)」を意識すると良いですね!
担当:吉田(上級食育指導士)
- 2019/12 MADURO 2020年2月号
- 2019/12 BRUTUS 2019年12月15日号
- 2019/10/2 NHK【ロクいち!福岡】
- 2019/1 ノジュール 2019年1月号
- 2018/12 セーノ! 2019年1月号
- 2018/11 大人のおしゃれ手帳 2018年12月号
- 2018/11 リシェス 2018年11月28日 発売号
- 2018/04/28 日テレ系列【ズームインサタデー】
- 2018/02/10 テレビ山口【週末ちぐまや家族】
- 2017/11/12 NHK総合【うまいッ!】
- 2017/9/12 NHK総合【ひるブラ】
- 2017/12 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2014年1月 創刊7周年記念号
- 2017/6 朝日新聞(2017年6月15日)