『七夕そうめん』
健康レシピ2017.07.07
◎7月7日はそうめんの日!!
☆五節句には季節ごとの旬の食べ物を食べることによって、生命力を頂き、その力で邪気を払うという目的もあると言われているようです。
・旬の夏野菜を使った、彩りたっぷりの七夕そうめんを食べて、家族の健康を願うのもいいですね。
『七夕そうめん』
【材料】2人分 1人分:417.5 kcal 塩分:1.2g
そうめん 3束
ミニトマト 5個
オクラ 4本
ささ身 2本
卵 1個
塩 少々
砂糖 小さじ1/2
めんつゆ(ストレートタイプ) 300ml
ごま油 小さじ1
【作り方】
1.ボールにめんつゆとごま油を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
2.ミニトマトは半分に切っておく。ささ身はたっぷりのお湯で茹で、冷めたら食べやすい大きさに裂いておく。
3.ボールに卵、塩、砂糖を入れ、かき混ぜた後、熱したフライパンに油を入れ卵液を流し込み薄焼き卵を作る。
4.(2)の薄焼き卵を星形で型抜きをしておく。
5.オクラとそうめんは同じ鍋で同時に茹でておく。
6.オクラとそうめんに火が通ればざるにあげ、冷水でしっかり冷ます。
7.オクラは輪切りにしておく。
8.器にそうめんを盛り、その上に具材をのせて、冷やしておいたつゆを回しかける。
担当:小山(管理栄養士)
最近のメールマガジン
-
健康レシピ 2022.08.05トマトのさっぱりサラダ
-
食とキレイの豆知識 2022.08.05真夏の太陽に負けないために
-
女将だより 2022.08.05とうもろこし
-
健康レシピ 2022.07.22とうもろこしのかき揚げ
-
食とキレイの豆知識 2022.07.22ナッツ
-
女将だより 2022.07.22土用の丑の日
-
食とキレイの豆知識 2022.07.08ミネラルと水分をしっかり摂ろう
-
女将だより 2022.07.08夏野菜をプラスして
-
健康レシピ 2022.06.17オクラとささみの梅肉和え
-
食とキレイの豆知識 2022.06.17女性にうれしい食材「大豆」