冬至の文化

食と美容・健康の豆知識2023.12.15

冬至を境に日が伸び始め、寒さが一段と厳しくなりますね。
冬を乗り切るためにゆず湯に入り温まったり、「ん」のつく物を食べて「運」をつける風習があります。
「冬至」と「湯治」、「ゆず」と「何が起きても融通が利くように」をかけてゆず湯に入ります。
ゆずには、血行促進や鎮痛作用があり、ビタミンCも豊富なため風邪予防や冷え性にも有効です。
湯船に浸かり、自律神経を整えましょう!

「ん」のつく食品には「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「れんこん」「きんかん」などがあります。
緑黄色野菜の少ない冬に、栄養価の高いかぼちゃを食べることで免疫力アップにも繋がりますね♪

担当:加門(上級食育指導士)